10/19 館林M様邸の建て方工事が始まりました。
土台に断熱材を入れていく工程の前の基礎パッキンを施工している様子です。
(※基礎のコンクリート部分と土台の木部に入る堅い樹脂製のものです。黒いのが基礎パッキンです。土台からの湿気を通気換気するための役割をもっています。)
この基礎パッキンを基礎全体に回して施工することにより、基礎に穴を開けない・木部の土台を腐食させず常に住宅の耐久性を上げてくれる優れものとなっています。
建物の見えなくなる部分にもしっかりと断熱や通気、耐久性を重視し施工しているのは安心で大切ですよね。
CAFEHOUSEは細かな工事もしっかりと大事にしています^^
秋晴れのなか、引き続き工事進行します。
コメントする